人生100年時代!できるだけ歯の神経を抜かない治療を!
2020/2/28
歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を使って行なった被せ物の下の2次虫歯の治療です。二次虫歯といって以前治療した被せ物や詰め物の下が、また虫歯になっていることがよくあります。痛みがない場合でも中が虫歯になっているため、神経近くまで虫歯が進んでいることが多いです。
メインテナンスに通われている方の歯が抜歯になる理由はほとんどが歯の破折です。神経を抜くと残存歯質を大きく失うことになり、破折のリスクが増加してしまいます。虫歯が大きくても痛みがなければ、歯の神経を抜かない方が将来の歯の破折のリスクを減らせます。平均寿命が延び、30年、40年歯を長持ちさせるためには神経を温存した治療をお勧めします。神経を抜かずに虫歯治療をされたい方は是非ご相談下さい。
当院は、池袋駅から徒歩4分。http://www.yu-wadental.com/