親知らずをインプラント代わりに歯牙移植 症例紹介2 K様30代女性

親知らずをインプラント代わりに自家歯牙移植したK様(30代女性)の症例紹介2です

親知らずをインプラント代わりに自家歯牙移植したK様(30代女性)の症例紹介2です。

親知らずの歯牙移植症例紹介2 K様30代女性

主訴:咬むと痛い。左上7番の垂直歯根破折。

患者様の年齢と咬合負担、術後の固定を考慮して、反対側の親知らずの移植を計画した。

親知らずの歯牙移植の流れ

歯牙移植STEP1 抜歯の診断

歯牙移植2 STEP1 抜歯の診断

歯根の垂直破折が起きており、抜歯と診断した。破折した歯を口腔外で接着して戻す再植もあるが、天然歯が破折するほどの咬合力がかかるため長期に温存するのは難しいと判断した。

歯牙移植STEP2 抜歯後・破折歯

歯牙移植2 STEP2-1 抜歯後
歯牙移植2 STEP2-2 破折歯

抜歯後、移植する歯が入る部分の歯槽骨を削合する。抜歯した歯は、根尖まで破折していることが確認できる。

歯牙移植STEP3 移植歯

歯牙移植2 STEP3 移植歯

移植する歯の歯根膜をできるだけ温存して抜歯。咬合力の開放、移植歯の固定を考慮し、反対側の親知らずをドナーとした。

歯牙移植STEP4 歯の移植手術

歯牙移植2 STEP4 歯の移植手術

移植歯を縫合糸で固定して生着するのを待ちます。術後は左側で噛まないように注意して頂きます。今回は、右上の親知らずを移植しました。

歯牙移植STEP5 根管治療

歯牙移植2 STEP5 根管治療

移植手術後、約2週間で根管治療を開始します。ラバーダム防湿を行い、唾液の混入を防ぎます。根管治療が終わる頃には、歯の動揺が徐々になくなってきます。

歯牙移植STEP6 支台歯形成

歯牙移植2 STEP6 支台歯形成

歯の形態が悪い場合には、支台歯形成して歯冠修復を行います。今回は、近心に食片圧入が起こっていたので歯冠形態を変更する計画としました。

歯牙移植STEP7 セラミック修復

歯牙移植2 STEP7 セラミック修復

歯根破折を予防するため、エナメル質と硬さが近いセラミックで修復を行いました。同側の親知らずは強い咬合力を負担してもらうために計画的に残しています。

歯牙移植STEP8 施術後3ヶ月・施術後6年の比較

歯牙移植2 STEP8 施術後3ヶ月後
歯牙移植2 STEP8 施術後6年後

術後3ヶ月程度で移植した歯の生着が確認できます。歯冠形態をセラミックで改善して術後6年後です。就寝時はマウスピースを装着し、問題なく経過しています。

歯牙移植STEP9 移植手術直後・施術後1ヶ月・施術後6年のレントゲンでの比較

歯牙移植2 STEP9 移植手術直後のレントゲン
歯牙移植2 STEP9 施術後1ヶ月後のレントゲン
歯牙移植2 STEP9 施術後6年後のレントゲン

移植手術後、歯根周囲には透過像が認められます。術後1ヶ月では徐々に透過像が改善してきています。術後6年では骨梁も鮮明で、他の歯と同等のレントゲン像が確認できます。

歯牙移植STEP10 施術前・施術後1ヶ月・施術後6年の全体像での比較

歯牙移植2 STEP11 施術前
歯牙移植2 STEP11 施術後1ヶ月後
歯牙移植2 STEP11 施術後6年後

施術前・施術後1ヶ月・施術後6年の全体像での比較

歯牙移植の治療期間・費用

精密検査・カウンセリング10,000円
CT撮影10,000円
移植手術 100,000円(歯周治療、抜糸・消毒は別途)
セラミック修復 130,000円

治療のリスク・副作用

将来的にアンキローシス(骨性癒着)・外部吸収・歯根破折が起きる可能性があります。
上顎臼歯部では、上顎洞が近接している場合には適応外となる場合もあります。
術後に上顎洞炎が起きるリスクがあります。
親知らずの形態によって手術中断の可能性があります。
一部付着が得られない場合は部分的に歯周ポケットが深くなる可能性があります。
清掃しにくい場合には、補綴治療によって改善が必要になります。
タバコは歯肉の血流を阻害し、失敗のリスクが上がるため喫煙されている方にはお勧めしていません。